ロンドンのスーパーは目的別に利用する⁉~その1~
こんにちは。
今回はロンドン生活で欠かせないスーパーについてご紹介します。
ロンドンの主なスーパーは
【Waitrose】
Waitroseは何と言っても王室御用達が一番の特徴です。
それだけでもかなりの信用度ですよね。スタッフの対応もなかなか良いです。
Waitroseがある地域は安全だとも言われています。
その理由はWaitrose=それなりの食へのこだわりや、それに見合う稼ぎのある人が利用している。
つまり、食材に気をつけられるくらい余裕がある人が住んでいる地域ということですね。
さて、ここで絶賛庶民の私もたまに利用しているWaitroseですが、買うものはだいたき決まっています。それはひき肉と牛肉です。(主にお肉類ですね)
ひき肉に関しては以前、馬の肉などが混ざっていた等、他のスーパーで問題があったり、ミンチなので何が混ざっているかわからないという理由で、信用できるWaitroseで購入しています。たまにM&Sでも。
牛肉も安全面からWaitroseを利用しています。狂牛病も元々はイギリスが発症なので、安いお肉はなんとなく不安です。
ひき肉以外の豚肉もたまに購入しますが、焼いたときのブタの獣臭さは他のスーパーとそんなに変わらないですね・・・
そもそもの処理の仕方が日本と違うとか。
そして、語学学生時代にタダでコーヒーをもらえるとの情報を聞きつけ、無料で作ったWaitroseカード。今では何か購入しないとコーヒーは貰えなくなり、以前よりサービス内容が劣ったのであまり必要ないかなとも思っていますが、何か購入すれば1日1回だけコーヒーをタダで貰える&10ポンド以上買い物すればこちらもタダで新聞が貰えるので、ありがたく好意を受け取っています。が、ちょくちょくコーヒーマシンが清掃中や故障中のこともあり、残念ポイントです。
ちなみにポイントは貯まりません。
また、コーヒーを貰う際はカップを持参する必要があります。以前は紙コップがあったのですが、環境に配慮して2年くらい前に廃止されました。
Waitroseはお肉類以外にもお気に入りがあるのでご紹介します。
2. essential Waitrose Tiramisu
3. Waitrose Vitamin C
4. Waitrose Chargrilled Artichokes
今回はロンドン生活で欠かせないスーパーについてご紹介します。
ロンドンの主なスーパーは
- Waitrose:王室御用達の価格が高めの信用できるスーパー
- M&S:プライベートブランドを主に扱っているスーパー
- Sainsbury's :庶民派スーパー。Nectarカードポイントが貯まる
- Tesco:庶民派スーパー。Tescoポイントカードが貯まる。
- Morrisons:庶民派スーパー。Sainsbury's やTescoより劣る(個人的感想です)
- Lidl:ドイツ系スーパー。安い。珍しい食材が売っていたりする。
- ASDA:庶民派スーパー。安いが店内も雑多としているイメージ
他にもAldiといった安いスーパーや日本でもお馴染みのCostcoもありますが、あまりメジャーではないので、端折りたいとおもいます。
実際にどのような特徴があるのか、また残念に思えるところを完全なる個人目線でご紹介していきたいと思います。
Waitroseは何と言っても王室御用達が一番の特徴です。
それだけでもかなりの信用度ですよね。スタッフの対応もなかなか良いです。
Waitroseがある地域は安全だとも言われています。
その理由はWaitrose=それなりの食へのこだわりや、それに見合う稼ぎのある人が利用している。
つまり、食材に気をつけられるくらい余裕がある人が住んでいる地域ということですね。
さて、ここで絶賛庶民の私もたまに利用しているWaitroseですが、買うものはだいたき決まっています。それはひき肉と牛肉です。(主にお肉類ですね)
ひき肉に関しては以前、馬の肉などが混ざっていた等、他のスーパーで問題があったり、ミンチなので何が混ざっているかわからないという理由で、信用できるWaitroseで購入しています。たまにM&Sでも。
牛肉も安全面からWaitroseを利用しています。狂牛病も元々はイギリスが発症なので、安いお肉はなんとなく不安です。
ひき肉以外の豚肉もたまに購入しますが、焼いたときのブタの獣臭さは他のスーパーとそんなに変わらないですね・・・
そもそもの処理の仕方が日本と違うとか。
そして、語学学生時代にタダでコーヒーをもらえるとの情報を聞きつけ、無料で作ったWaitroseカード。今では何か購入しないとコーヒーは貰えなくなり、以前よりサービス内容が劣ったのであまり必要ないかなとも思っていますが、何か購入すれば1日1回だけコーヒーをタダで貰える&10ポンド以上買い物すればこちらもタダで新聞が貰えるので、ありがたく好意を受け取っています。が、ちょくちょくコーヒーマシンが清掃中や故障中のこともあり、残念ポイントです。
ちなみにポイントは貯まりません。
また、コーヒーを貰う際はカップを持参する必要があります。以前は紙コップがあったのですが、環境に配慮して2年くらい前に廃止されました。
Waitroseはお肉類以外にもお気に入りがあるのでご紹介します。
![]() |
タコを食べる人が少ないイギリスでは珍しいタコのカルパッチョ。
かなり薄くスライスされていますが、タコが食べたいときは必ず買います。
|
2. essential Waitrose Tiramisu
![]() |
小さいサイズもありますが大きい500gサイズがお得。
マスカルポーネもおいしいですが、下に引き詰められたスポンジがいい加減にほろ苦く
ペロッと食べれちゃうほど。
|
3. Waitrose Vitamin C
![]() |
ビタミンCのみの画像がなかったので、こちらは亜鉛入りの画像ですが、
パッケージは同じです。
風邪予防とお肌のために摂取しているビタミンCタブレット。
以前はHolland & Barrettのを愛飲していましたが、
こちらの方が遥かに溶けるのが早いのでお気に入り。
お値段も安い。
|
4. Waitrose Chargrilled Artichokes
![]() |
日本ではあまり馴染みのないアーティチョーク。
生のアーティチョークも売っていますが、それを調理する技術はないので、
手っ取り早くオイル漬けになっているものを。
サラダに入れたり、そのままでも。
|
5. essential Custard Creams
Waitroseでしか買えないものではこれくらいでしょうか。
他にもお気に入りはありますが、安くなっていれば買おうかな程度なので載せませんでした。
良かったら試してみてくださいね💁
![]() |
最近ハマっているCustard Creams。
他のスーパーのものも試しましたが、ここのが今のところ一番。
サクサクビスケットの中にカスタードクリームが入っていて、
ちょっと苦めのコーヒーにピッタリ。
|
Waitroseでしか買えないものではこれくらいでしょうか。
他にもお気に入りはありますが、安くなっていれば買おうかな程度なので載せませんでした。
良かったら試してみてくださいね💁
コメント
コメントを投稿